【感想】サザン『おいしい葡萄の旅』千秋楽@日本武道館 その2

サザンオールスターズ『おいしい葡萄の旅』ツアーファイナルの本編の感想を数回に渡り書いていこうと思います。

今回はオープニング3曲についてです。

もう終了したことなので問題無いと思いますが、以下ネタバレありです。

 

 

18時、ほぼ定刻通りに注意事項のアナウンスがあり、真っ暗に!

東京ドーム2日間とWOWOWで放送された映像を2回観ているので、セットリストや演出もわかっているのですが、最終日とありステージの距離が近いとあり興奮MAX!!

みんなおひとりさまだというのに、なんだこの盛り上がりようは!

観客は1万2000人とのことですが、東京ドームの5万人よりすごい歓声というか熱気を感じました。恐るべし葡萄館。

 

スクリーンには『季節はめぐり愛媛県武道館からここ日本武道館へ いよいよ収穫祭のはじまりです』という感じの今までとは違う字幕が流れ、葡萄の蔦?が広がっていき、ライブのロゴが表示。地響きのような低音が響く中、再び会場は真っ暗に。

真っ暗の中ですが、ここでサザンのメンバー、サポートメンバーがステージに!!

ドーム公演のときはステージに登場するところは暗くてまったく見えなかったのに(アリーナ席の前の方は見えてたのかな)、1番後ろの席でもはっきりと姿を確認することができました。つまりどの席でも見えていたので、これまたすごい歓声。

 

1 Tarako(1984)

暗いままピアノのイントロ。おそらく今日来ているお客さんはかなりのファンなので(おひとりさまだし千秋楽だし)、このツアーの他の公演やWOWOWですでに観ている人が多かったと思います。セトリもわかっていてもやっぱり鳥肌モンです。

ドラムなどが入ったところで照明がつき、これまた盛り上がり。

それにしてもほんとに近い。表情もなんとなくわかるくらい。桑田さんはもちろん弘さんや毛ガニさんもよく見える。

というか音質がめちゃくちゃいい!時間差がほぼなくて、ライブハウスみたいな感じでした(行ったことないけど)。

 

この曲はシングルのみでアルバムに収録されておらず、幻のシングルなんて言われていたようなのですが、昨年末にiTunesで解禁され、入手しやすくなりましたね。ちなみに東京ドーム公演くらいだったかな?5月後半にはiTunesのランキングで80何位とかに入っていましたね。31年前のシングルなのに。それだけインパクトのある1曲目でしたね。

Tarako

Tarako

  

2 ミス・ブランニュー・デイ(MISS BRAND-NEW DAY)(1984)

イントロの「ヘイッ!」ってところはものすごかった。みんな全力で拳を上げている。自分も恥ずかしいとか思う余裕もなく自然と力がこもっていた。なんかライブを「見ている」というより「参加している」感がものすごくてめちゃくちゃ楽しかった。

1番か2番か忘れたけど桑田さんが歌詞を間違えた時(間違えたというか“ありのまま気ままの※○☓■☆@〜”って感じ)も「うぉ〜〜ッ!!」って歓声がおきて、今日は「ヤバいライブ」になるなとこの時思いました(いい意味で)。 

  

3 ロックンロール・スーパーマン 〜Rock'n Roll Superman〜(2005)

サビでモニターが分割されてメンバー5人の顔が映るという演出、ここ好きなんですよね。離れて演奏している5人ですが、横一列に演奏している姿が映像で並ぶと、あぁサザンがここで演奏しているんだな、となんか改めて思うんですよね(笑)。もちろんサポートメンバーありきで演奏が成り立っているわけだけど、37年間いろいろとありながらもこうして5人そろってステージに立っているんだなとなんかしみじみ思っちゃうんですよね。

曲が明るいのでしみじみとはちょっと違うかもしれませんが、35周年の復活ライブの1曲目のYaYaで同じ演出(5分割の映像)があって、そのときに5年ぶりに5人そろった!とうるうるした思い出がきっかけでですね。

いずれにせよ5人が演奏する姿を一気に見ることができて好きなんです。縦5分割。

 

ということでかなり盛り上がったオープニング3曲。「Tarako」が1曲目ってのがしびれましたね。全部英語だしどことなく怪しい感じの曲調。以前桑田さんがラジオで「YOU」を1曲目にしようとも考えていたとおっしゃっていましたが、それだとだいぶ雰囲気が違っていた気がしますね。それはそれでいいとは思いますが、今回の「Tarako」はライブの1曲目としてだけでなく、葡萄の雰囲気にすごくあっていた気がします。

 

ドームのときはモニターが5つあり、中央がアニメーションなど演出が主で、両端がステージやメンバーの映像だったので、メンバーの顔などを見たいときはこちらに目を向けていましたが(肉眼じゃ到底見えないので)、今回は中央に1つだけ。なのでアップの映像がない曲もあるのですが、それがなくても問題ないくらい近いというか臨場感ありました。ほんとに生演奏を感じられました。

 

 

3曲だけでかなり盛り上がりましたが、ここでMCがあり、本題の『葡萄』コーナーへ。

 

つづく。

 

【感想】サザン『おいしい葡萄の旅』千秋楽@日本武道館 その1

2015年8月18日。

4月から5大ドームを含む全国11箇所23公演のサザンオールスターズの全国ツアー『おいしい葡萄の旅』のオーラスに参加してきました。

会場は日本武道館。5月の東京ドーム公演も参加しましたが、こんなせまい会場であのサザンオールスターズがライブをやるとは。。。

 

CD購入者先行、ファンクラブ先行ともに落選でしたが、一般発売で機材などでメンバーや映像、演出がまったく見えない可能性がある「参加席」をとることができました。

見づらいではなく“まったく見えない”とは。しかしもしかしたら少しは見えるかもという期待と、最終日だし音だけでも聞ければいい、大きな玉ねぎの下に入れるだけでもいい、という気持ちでとりました。

 

 

ということでやってきました。

f:id:ison27:20150821231643j:plain ))

 日本武道館!はじめてきました。

九段下の駅を降りて坂道を、結構急な坂でしたね。

 

開場まで時間があるので周辺をぶらぶら。

グッズ売り場のところでルームフレグランスのにおいのサンプルを配っていました。↓

f:id:ison27:20150821235054j:plainとりあえず記念にもらっておきました。というかこの紙を付箋とかにしてくれたらほしいかも。

 

そしてご当地スタンプ。

f:id:ison27:20150821235349j:plain

東京ドームのときの「東京」とは違うデザイン。

紙までいただけました。

 

そんなこんなで開演1時間前の17時ごろに会場入りをしました。

今回は家族でも代理入場は一切不可ということで、本人確認もかなり厳重に行われていました。

暑かったので帽子をかぶっていたのですが、とるように言われ身分証の写真をよく照らしあわせていました。別に悪いことをしていないのですが、なんかドキドキしちゃいましたね。

 

本人確認後、座席指定券が。

参加席なので、ステージ斜め後ろの北東か北西だと思っていたのですが、

まさかの南!ステージ真正面!

とはいえ席につくと、1階スタンドの1番後ろの通路の後ろのくぼみみたいなところで、映像の上半分が2階席が邪魔で見えない、という席でした。

とはいえとはいえステージ真正面!ステージ全景が見えます。

桑田さんはもとより、はじっこの片山さんや菅ちんさんもばっちり見える位置です。

というか映像もしゃがめば全部見えました。

1番後ろとはいえ、東京ドームなんかに比べればステージがかなり近い!

普通にいい席じゃないですか!

 

今回は全員チケットは1人1枚。ということでお一人様だけ。

開演までの間近くの席の人と少し話したり、これはこれで楽しかったです。

 

そして開演時刻の18時、いよいよ千秋楽スタートです!

 

本編の感想はまた後日。

今日から8月

いよいよ本格的な夏がやってきました。
蝉の鳴き声もかなりうるさくなってきました。

今日はバイト中に貧血っぽくなってしまいました。くらっときたのですぐ裏に入り、少し横になって休ませてもらうと割と回復し、勤務に戻りましたが、大事をとって早めにあがらせていただきました。

日陰とはいえ屋外でずっと立って持ち場を離れられない担当だったので、この暑さと寝不足とかが重なったのかな〜と。無理せず早めに申告したので大事に至らなくてよかったです。

帰宅してから、昨日香川で交通整理していた22歳の男性が熱中症で亡くなったというニュースを見て、なんだかぞっとしました。
仕事環境と年齢が近かったので、とても他人事には思えませんでした。
体調確認や休憩もしていたとのことですが、こんなことが起きてしまうのかと。。。

これからまだまだ暑い日が続く、というか夏本番はこれからなのですが、ほんとに油断も隙もありませんね。
こまめな水分・塩分補給などの熱中症対策はもちろんのこと、食や睡眠不足などにも気を配らなくてはなと思った8月の1日でした。

とりあえずブログはじめました

はじめまして!

 

どういう風の吹き回しか、思いつきでブログをはじめることにしました。

これまでも何度かやったことはあるのですが、3日坊主、いやひどいときはそれ以下。。。

 

テーマは特に決まっていないのですが、僕は大学4年生なので、社会人になるまでになにか有意義なことをしたい、そしてそれを記録に残したい!という次第です。

 

いつまで続くかわかりませんが、どうぞよろしくお願いいたします。